174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桜井市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月09日

ところで、先日、私が分庁舎の前を通ったときに、案内看板在宅介護支援センターと書かれているのを見ました。在宅介護支援センターとは、地域包括支援センターとどう違うのか、また、現在、そこではどのような取組を行っているのか、福祉保険部長にお尋ねします。 ◯福祉保険部長井上紀美君) ただいまの質問にお答えします。  

大和高田市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

現在のところ、全高齢者への訪問は考えておりませんが、実際には地域包括支援課に寄せられます総合相談でありますとか、それから要支援者等専門職が特に支援すべき方には直接訪問をさせていただいておりますし、また、在宅介護支援センター実態把握委託をさせていただき、専門職の方で訪問していただいたりというような対策は取らせていただいております。  

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第4号) 本文

そして、地域包括支援センターであるとか在宅介護支援センターこういった行政窓口があるかないかでは、本当にその地域の様相というのが大きく変わっているんだなということを実感しているところでございます。  浮孔校区浮孔西校区菅原校区を担当する在宅介護支援センターは天満在宅介護支援センターとなっているんですけども、所在地はゆうゆうセンター内なんですね。

大和高田市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

第7期計画では、緊急通報システムの導入や見守り協定の締結などを行い、生活支援コーディネーター在宅介護支援センター委託することで、より直接的にそのリスクを減らす取り組みを行ってまいりました。第8期では、さらにきめ細かいリスク早期発見のために、自治会長民生委員医療機関、その他関係者等との連携を密にできる取り組みを行っていきたいと考えております。  

香芝市議会 2017-12-14 12月14日-03号

まず、多職種で課題抽出対応策検討を継続的に実施するため、奈良県、病院、診療所訪問看護事業所介護支援専門員訪問介護事業所在宅介護支援センター代表によるワーキング会議及び推進会議を7回開催いたします。また、在宅医療介護連携支援する相談窓口の必要や難病患者などが近くのかかりつけ医相談できる体制が必要で、今後、医療体制現状把握を実施していく予定でございます。 

王寺町議会 2017-12-08 12月08日-02号

センター設置、変更、廃止などに関する最終的な決定市町村が行うものでありますけれども、運営協議会市町村の適切な意思決定に関与するために、介護サービス事業者とか、あるいは医師会などの団体あるいは被保険者などから意見を聴取する重要な場ということでありますことから、委員としまして、被保険者代表、次に在宅介護支援センターなど関係施設代表3つ目として、医師会歯科医師会薬剤師会代表から成る関係団体

大和高田市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第3号) 本文

また、地域包括支援課におきましては、従来から虚弱な独居高齢者へのお弁当の配達による安否確認を実施しておりますが、介護保険法改正も受けまして、平成29年度よりは社会福祉協議会在宅介護支援センター生活支援コーディネーターの配置を委託しておりまして、市民から見守りの要望があり次第、生活支援サポーター、そして民生児童委員、そしてその他必要とされるサービスにつなぎまして、継続した見守り、声かけも行っていく

御所市議会 2016-12-08 12月08日-15号

生活支援体制につきましては、社協単体では非常に困難も予測されますので、在宅介護支援センター職員あるいは包括支援センター職員と共同した形で地域のほうへ入り、地域民生委員さんや自治会長さんの意見も聞きながら実態を把握し、御所市にとって必要とされる施策を模索していきたいと考えております。以上です。 ○議長丸山和豪) 11番、松浦正一君。 ◆11番(松浦正一) どうもありがとうございます。

御所市議会 2016-03-09 03月09日-02号

次に、地域包括ケアセンター状況でございますが、高齢者やその家族を支援するための相談情報提供窓口として、市の直営地域包括支援センター以外に、身近な相談窓口として在宅介護支援センター相談事業委託をしております。在宅介護支援センターは、平成18年度に地域包括支援センター設置される前から相談業務を行っており、平成26年度では約300件の相談がございました。

大和高田市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第2号) 本文

在宅介護支援センター委託をしております転倒予防教室は、平成26年度の693名から、平成27年度1月末現在で1,520名と倍以上の参加を得ております。  平成28年度は、元気なうちから取り組める活動市民に近い公民館や集会場居場所等住民自らが取り組む活動支援を引き続き行ってまいりたいと考えております。

御所市議会 2015-09-09 09月09日-14号

福祉部長坂本泉) 御所市の場合は、介護保険事業計画におきましても圏域を1圏域と捉えておりまして、ただしサテライト型として在宅介護支援センターが3カ所ございますので、それぞれの最寄りの地域中心活動を展開していただいております。 ○議長丸山和豪) 7番、中垣義彦君。 ◆7番(中垣義彦) それは事務所を持つということではなしに、そういう区分ですか。 ○議長丸山和豪) 坂本福祉部長

大和高田市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第3号) 本文

委員より、転倒予防教室状況についてただされたのに対し、担当者は、「在宅介護支援センター3か所に委託をし、65回実施し、延べ1,076名が参加した。前年度からは倍増している」と答弁されました。  また、委員より、認知症サポーターの人数の目標現状についてただされたのに対し、担当者は、「認知症サポーターは第6期介護保険計画の期間中に1,650人の養成目標としている。

御所市議会 2014-06-20 06月20日-08号

そして、地域ケア会議開催についてでございますが、現状といたしましては、個々のケースの処遇検討の際には、民生委員、それからケアマネジャー在宅介護支援センター職員等にご参加いただき、多方面からの支援について協議しております。地域包括支援センターレベルでの地域ケア会議としては、既に確立されております。

王寺町議会 2014-06-05 06月05日-02号

今年度からこの位置づけ、法改正を見据えまして、この事例検討会をいわゆる法律上の地域ケア会議として位置づけまして、今後会議の運用を図っていきたいというふうに考えておりますが、内容といたしましては、町のセンター中心となりまして、原則として週1回、在宅介護支援センターこれは民間2カ所でございますが、このセンター2カ所あるいは介護支援専門員、いわゆるケアマネジャーの方々、それから民生児童委員等皆さん方